ビジネスモデル・ジェネレーションはこんなに楽しい[2013.5月-6月]

ビジネスモデル・ジェネレーションはこんなに楽しい

昨年の第6期マーケティングカレッジから「Business Model Generation:以下BMGと略す」をベースにした講座に切り替えた。予想通り素晴らしい内容で受講者からも高い評価を頂いた。 このBMGの内容を簡単に説明しよう。 ビジネスモデルを構築するための視点が9つ紹介される。
[投稿日:2013年5月]

ビジネスモデル・ジェネレーション/ファシリテーション(1)

ビジネスモデルとは? 「ビジネスモデル・ジェネレーション(以下BMG)」(翔泳社)は、ビジネスモデルを次のように定義する。「ビジネスモデルとは、どのように価値を創造し、顧客に届けるかを論理的に記述したもの」。その後著である「ビジネスモデル・ジェネレーションYOU」では「組織が財政的に存続するための論理」と定義している。少々表現が変わったが、価値を創造し得なくなったら財政は行き詰るのだから、要は同じことだ。 ※論理:議論や思考を進める道筋。
[投稿日:2013年6月13日]

ビジネスモデル・ジェネレーション/ファシリテーション(2)

このBMG。理屈抜きに楽しむことが本旨だろう。とにかくあれやこれやと理屈をつけてきたことからすると少々反省なのである。とにかく理屈の罠にはまらないことだ。 と言いつつファシリテーション2を書き始めてしまった。 さて、テキストの手順でpost-itを貼る。 1.顧客セグメント(CS:Customer Segmentation) 2.価値提案(VP:Value Proposition) 3.チャネル(CH:Channels) 4.顧客との関係(CR:Customer Relationships) へと進めていく。さらさらっと書けた人もいるだろう。心の中でこんなんでいいの?と思いつつ。
[投稿日:2013年6月23日]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次